新たに下記の通り 10月4日(金)にて開催致します。

 

国内で先駆けて導入・活用して先行するユーザが驚異的な新造形技術・事例を具体的に解説!!

金属3Dプリン駆使して躍進する先進ユーザにみる

独創的な活用技術斬新な造形事例及び今後展開

《 従来不可能だった革新的な金属製品・金型を創出して事業拡大を図る先駆者が金属造形の最前線を熱く語る 》
《 EOS/3Dシステムズ/コンセプトレーザ/松浦機械製作所/ソディック製の金属3Dプリンタによる導入・活用事例 》

         

数千万円の超低価格機、従来の1/10の低ランニングコストを実現する画期的な最新鋭機が続々と登場 !! 

GE、HP、デスクトップメタル社が金属部品の量産製造に向けた新型高性能金属3Dプリンタを開発!!  

欧米では既に製品の量産化が始まり、数年後は金属3Dプリンタでの金属製品・金型造形が当たり前に!! 

 
             


      

 斯界の先駆者が語る、金属3Dプリンタを活用した金属製品・金型の造形・製造を実現、成功させるポイントと秘訣 !!

日本で逸早く金属3Dプリンタ活用の金属製品・金型事業を本格的 に立ち上げた先進企業における最新の造形技術・事例

今までの数々の研究成果多種多様な造形実績をもとに革新的な独自技術を創出して他社と大きく差別化を図った造形例

トポロジー最適化や、ラティス・ポーラス構造、アルミニウムの造形により、待望の超軽量化を実現する最新技術と適用事例

EOS社製金属3Dプリンタを駆使して独創的な新技術を開発・確立して急成長を遂げるJ・3Dの斬新な造形技術・提供事例

J・3D と名古屋市立大学病院が共同で開発している金属3Dプリンタを活用した日本初のカスタムメイド人工股関節の動向

オープンパラメータを活用して粉末コストを半減、開発・造形費用と時間を大幅に削減したACRの独自開発技術・事例

ソディック/コンセプト社製金属3Dプリンタで航空機用部品の量産を開始した伊福精密が挑む次世代の金属積層造形・製造

大型・高速造形を実現した新型“LUMEX Avance-60” を昨年国内で初めて導入した三光合成の先進的な活用事例

金属積層造形、切削のハイブリッド金属3Dプリンタ による3D冷却回路、ポーラス構造の高機能金型で高効率成形を実現
他社に先行して取り組む講師陣が、実際に使用してのメリット/デメリット、苦労・成功・失敗談、今後の事業戦略を熱く語る

 
    

■日時 10月4日(金)    ■会場 ワン・デイ・オフィス・トーキョー  ■受講料 1名につき 39,000円

       10:00〜16:45       (東京都渋谷区代々木1-38-7)         (テキスト代、消費税込み)     〔2019年開催〕

金属3Dプリンタ導入・活用上のポイント・留意点及び EOS社製金属3Dプリンタを駆使した造形技術・事例と今後の展開

J・3D

代表取締役社長

 

   高関 二三男

 

    10月4日 10:00〜11:30

 

金属3Dプリンタを使用したモノづくりが海外を中心に進んでいます。

3次元水管を付加した樹脂、ダイカスト金型、自動車、航空機の高機能部品、また医療の分野にも使われています。

欧米に遅れを取っている日本の金属3Dプリンタ技術ですが、株式会社J・3Dでは独自技術で日本の金属3Dプリンタを牽引しています。

弊社での5年間にわたる金属3Dプリンタの受託造形の経験を皆様の設計思想に活かして頂けるよう解説致します。

また、新たに名古屋市立大学病院と共同で開発しています金属3Dプリンタ技術とX線CT技術を融合させた日本初の「カスタムメイド人工股関節」についてもご紹介させて頂きます。

 

  1.金属3Dプリンタの種類・特徴と主要な国内外メーカ

  2.金属3Dプリンタ導入・活用上のポイントと留意点

  3.金属造形ルール

  4.サポート材の種類と付け方・除去

  5.ポーラス構造とラティス構造、ハイブリッド構造
  6.軽量化を実現するアルミニウム造形

  7.3次元水管

  8.カスタムメイド人工股関節の取り組みと事業展開

  9.EOS社製金属3Dプリンタ活用の独自技術による造形事例

            〈質疑応答〉

 

金属3Dプリンタによるオープンパラメータを活用した自動車部品の低コスト造形技術・事例及び今後の展開

鰍`CR

愛川事業所

研究開発部長

  

   野口 宏

 

    10月4日 11:40〜12:40

 

多くの企業が金属3Dプリンタを導入後、メーカー推奨の焼結レシピのままで使用しているところがほとんどだとおもいます。
当社では純正以外の微細金属粉末導入をきっかけに焼結レシピをいじり倒し、粉末コストを半減、表面粗さの向上、超微細オイル穴を実現することができました。
工作機械では切削条件などは各社それぞれの経験により独自のノウハウを持ち、他社との差別化を図っています。
3Dプリンタも独自の焼結レシピを持ち他社との差別化を意識する時ではないでしょうか?
オープンパラメータ活用の事例を含め、考え方の紹介をする予定です。

 

  1.金属3Dプリンタ導入の経緯

  2.金属3Dプリンタ導入後の目も当てられない実態

  3.パラメータの現状(焼結レシピ)

  4.オープンパラメータへの挑戦

  5.ProX200 の設定パラメータの種類と考え方

  6.ターボ開発の納期短縮、コストダウン実績

  7.独自パラメータでの作品紹介

  8.金属3Dプリンタ導入時のノウハウ蓄積の考え方
  9.今後の技術課題

            〈質疑応答〉  

      

ハイブリッド金属3Dプリンタを用いた金型製作技術と活用事例及び今後の展開

三光合成

取締役常務執行役員

全社技術統括

     

   満嶋 敏雄

 

    10月4日 13:30〜15:00

 

当社は、2013年12月に、松浦機械製作所の LUMEX Avance-25を導入して射出成形金型の製作を行っており、また、その金型を使い量産をしています。その中で有効な使い方、課題等を紹介します。

参考例として、成形冷却時間短縮では、50%削減、ガス抜き構造では、1300t金型で、7secの射出時間短縮を達成しました。また、このガス抜きは、35万ショットメンテフリーで量産中です。さらに、量産型の入子製作にも活用しており、金型原価低減に利用しています。お客さんからの、入子だけの委託製作も引受しています。

新たに昨年の5月に、LUMEX Avance-25 の次世代機で世界初の大型・高速造形、高精度を実現した国産最新鋭金属3Dプリンタ vance-60 を国内で初めて導入しました。従来機に比べて造形速度5倍、体積比で15倍の大型金型が可能になり、現在自動車用金型の量産に取り組んでいるので、その事例等を紹介します。

 

  1.3D冷却回路による、成形サイクル短縮事例

  2.3D冷却回路による、変形量低減

  3.ポーラス構造による、ガス抜き効果による外観向上

  4.ポーラス構造による、成形時間短縮事例とメンテ性

  5.3D冷却回路による、CAEとの連携

  6.3Dプリンタでの問題点と対策
  7.新たに導入した高速・大型造形の新型金属3Dプリンタでの適用事例
       従来機に比べて造形速度5倍、体積比で15倍の大型金型を実現
  8.今後の展開

            〈質疑応答〉

 

ソディック/コンセプトレーザ社製金属3Dプリンタを駆使した金属製品の造形技術と活用事例及び今後の展開

伊福精密

代表取締役社長
      

   伊福 元彦

  

    10月4日 15:15〜16:45

 

「金属加工の駆け込み寺」 から 「デジタル倉庫サービス」 へ、金属3Dプリンタを用いた加工サービスのコンシェルジェを目指す。
2016年以前は、部品加工・金型加工の切削・研削・電気加工の専門家として40年以上の活動にて豊富な加工経験を持つ。2010年ごろより金属3Dプリンタの可能性に共感し、調査・検証を開始。
2016年:ソディック OPM250L、2017年:CL Lab100R、レーザースキャナー、2018年:サポート除去をMCで行うための5軸加工機、5AX - CAM、2019年:ソディック OPM350L 等を導入。
金属加工技術と金属3Dプリント技術を両方持つ組織として、お客さまに適した技術での部品・製品を目指しております。

 

  1.金属3Dプリンタ導入の背景と狙い

  2.AMの世界情勢現在の世界マーケットと日本の現状、世界のAM市場の製品
  3.伊福精密のAM技術&リバースエンジニアリング

      (1) 三次元測定機や3次元スキャナーとAM装置にて実現できるサービス

      (2) 伊福精密での実績のある製品のご紹介

  4.ソディック社の,AM技術のサンプル

  5.コンセプトレーザ社の,AM技術のサンプル
  6.デジタル倉庫サービス

      AM技術を使用した新しいサービスのご提案と「金型レスものづくり」をお手伝いします

  7.これからの課題

            〈質疑応答〉           

   

 

【主催】日本技術情報センター TEL 03-5790-9775  ホームページ http://www.j-tic.co.jp  〔2019年開催〕

吉田 賢が始めた翁のブロ http://takashi-jtic.at.webry.info/

〔金属・セラミックス3Dプリンタの活用技術・事例、協働ロボット、トポロジー最適化等を記しておりま

 



 【特別割引】

先着3名様(ご入金順)まで受講料を 5,000円割引34,000円 にてお受け致します。
   割引ご希望の方は申込書の右上のその他欄に、 その他〔5,000円割引希望〕 とご記入ください。
              

※2名様以上同時にお申込みの場合は、二人目の方から受講料を半額19,500円にてお受け
   致します。
先着(ご入金順)3名様までです。
       
            

上記の10月4日の金属3Dプリンタをお申込みの方は、9月18日の金属3Dプリンタの受講料が
   
半額19,500円になります。 先着(ご入金順)3名様までです。

      

※お一人で下記のセミナーも同時にお申込みの方は、受講料,000円割引にてお受け致します。

当割引は受講ご本人のみの割引です。 他の方が代理での受講はお受け致しかねます。

無料ではじめる3D CAD・CAEとトポロジー最適化〜無償ソフトの有効活用〔体験入門講座〕(9/10)
製造コスト・時間を大幅削減する無焼成セラミックスの概要・開発動向と製造技術・プロセス(9/13)
金属3Dプリンタ/積層造形を用いた金属製品・金型の製作技術、活用例〔入門コース〕(9/17)
超低価格機相次ぐ金属3Dプリンタの開発・活用動向と革新的な造形技術・事例、今後の展開(9/18)
トポロジー最適化で超軽量化とコスト削減を実現する設計手法及び成功事例〔入門講座〕(9/26)
BIM/CIMソフトInfraWorks入門&AutoCADとInventorによる3次元自社仕様モデル作成(10/17)
3Dプリンタ/レーザ焼結によるセラミックス造形・製造の開発・技術動向と活用事例(10/18)

セミナーのお申込みは、弊社ホームページお申込み方法からお願い致します。

画・セミナー統括責任者:吉田 賢 <ご質問、お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。>

 

  

 

戻る